インターネット診察予約
らくらくLINE診察予約
お問い合わせ
アクセス

このような症状ございませんか?

便そのものに異常がある

下血や血便がある
だんだん便が細くなってきた
粘液便や粘血便がある

便通に異常がある

便秘がひどくなってきた
下痢が続く
排便時に痛みなどの自覚症状がある

検査で異常を指摘された

便潜血検査で陽性反応がでた
バリウム検査やCTコロノグラフィーなどで異常を指摘された
血液検査などで異常を指摘された

上記の症状がある方には、大腸カメラ検査をおすすめします。遠慮なくご相談下さい。

大腸カメラとは

肛門から大腸カメラを挿入し、回腸末端・盲腸・上行結腸・横行結腸・S状結腸・直腸・肛門の内側の粘膜を観察し、病変(炎症、癌、ポリープ、異物、出血等)の有無、治療の必要性の有無を診断する検査です。

肛門から大腸カメラを挿入します

大腸カメラは、OLMPUS社のCF-EZ1500DL/Iを主に使用して検査を行なっています

当院では全ての内視鏡検査をOLYMPUS社のEVIS X1を用いて行っています。近接拡大、拡大、NBI観察なども随時可能で緻密に検査を行っています

また当院では炭酸ガス送気装置を使用しています。炭酸ガス送気装置を用いる事で患者さんの痛みを感じる割合が約40%軽減できると言われています

痛みを感じ易い箇所は腸の屈曲部です。およそ4か所あります。体の小さい人、やせている人、手術を受けた事がある人(虫垂炎や帝王切開なども含みます)、ひどい便秘のある人は通常より痛みが強い可能性があります。

昔受けた大腸カメラで特に痛みが強かった人などで、ご希望があれば鎮静剤(ウトウトする点滴の薬)や鎮痛剤を使用して検査を行います。大腸カメラが怖かったり、苦しかったりした患者さんには、鎮静剤を使用するかどうか相談します。鎮静剤を用いた検査では、検査中はほとんど寝ている状態になり、苦しさがありません。検査後に1〜2時間ほど休んで頂く必要があります。

また鎮静剤を使用すると、使用した当日は車、バイク、自転車の運転を絶対にしてはいけません。十分に覚醒して問題ないことを確認してから帰宅してもらうのですが、稀にまた眠たくなることもあり、患者さん及び周囲の方々が危険だからです。鎮静剤・鎮痛剤を希望される患者さんは、検査当日にクリニックまでご家族に送ってもらうか、バス・タクシーなどの公共交通機関を利用して来院して下さい。

ここをクリックすると「大腸カメラ前処置薬飲み方マニュアル」のPDFが開きます

当院のADR(腺腫発見率)

ADRとはAdenoma detection rateの略語であり、大腸カメラを行なった患者さんに大腸腺腫をどの程度の割合で発見したかという指標になり、大腸カメラの質を表しています。

具体的には、発見率という言葉どおりで、大腸カメラを受けた100人の患者さんがいて、20人腺腫性ポリープを発見した場合ADRは20%とされています。

なぜADRが着目されるようになったのでしょうか?

それは2014年にNEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINEという世界的な超一流科学雑誌で発表された論文(NEJM 2014;370(14):1298-1306)の報告があったらです。

この論文をすごく簡単に要約すると

  1. 大腸内視鏡検査後半年以上10年以内に発見される大腸がんの数は、腺腫発見率の低い内視鏡医による検査後に有意に多く、高い医師による検査後に有意に少ない。
  2. 腺腫発見率が1%上がるとそのあとに発見される大腸がんの確率が3%下がる。

大腸カメラの質(=ADR)が、大腸がんの死亡率にまで影響することを証明したこの研究は、世界中の内視鏡専門医に衝撃を与えたのです。この結果を受けて、アメリカ消化器内視鏡学会のガイドラインでは、検査医にADR25%以上を求めています。

当院のADRについて

期間:2022年8月22日開院から2023年5月31日まで行なった大腸内視鏡検査

検査数:325件

病理検査結果

Group3(大腸腺腫+SSA/P):179件

Group5 (大腸癌):13件

Carcinoid:1件

ADR=(13+179)/ 325×100=59.07% でした

当院では、腺腫発見率は59.07%でした。また他にも潰瘍性大腸炎、粘膜下腫瘍など様々な大腸の病気を発見しています。当院では、当院で大腸カメラを受けて下さった患者さんの、大腸がん死を減らすことができるよう丁寧な検査を引き続き行なってゆきたいと思います。

大腸カメラの質の指標として、当院のADRを定期的に報告してゆきたいと思います。

大腸カメラでわかる疾患

大腸ポリープ
大腸がん
虚血性腸炎

大腸カメラの流れ

外来を受診して頂いてから大腸カメラ検査の予約をしています

大腸カメラ前の前処置(下剤や洗腸液の内服)や鎮静剤を用いた検査などは、事前のリスクを評価し、より安全に検査を受けていただきたいと考えております。一旦外来で診察の上で、大腸カメラ検査の予約をすることになりました。


大腸カメラは検査の数日前から、食事や内服薬の調整が必要な検査です。検査前に必ずクリニックを受診して検査前の説明を聞いてから検査となります。また大腸カメラ検査当日に、腸管洗浄液(約1200ml程度)を内服して便がきれいになるまで内服する必要があります。

ささきクリニックには、トイレ付き個室が2部屋あります。大腸カメラ前の準備が不安な方は看護師さんと一緒にクリニックで腸管洗浄液の内服が可能です。自宅で腸管洗浄液を内服してから来院する方法もあります。


 

大腸カメラ検査と大腸ポリープ・早期大腸癌切除の費用について

健康保険3割負担の場合
初・再診料・血液検査2,000円〜4,000円
大腸カメラ検査のみ約5,000円
病理細胞検査(追加費用)*部位と個数によって異なります5,000円〜12,000円
合計費用7,500円〜18,000円
大腸ポリープ・早期大腸がん切除20,000円〜30,000円