当院は2024年12月28日(土曜日)〜2024年1月5日(日曜日)まで年末年始休業のため休診いたします。
期間中は、ご不便をお掛けしますが何卒よろしくお願い致します。1月6日(月曜日)より通常通り診療いたします。

消化器内科

咽頭がん

咽頭がんとは

鼻の奥から食道までを咽頭とよび、この領域のがんを咽頭がんと言います。

解剖学的には、上咽頭、中咽頭、下咽頭の三つに分けられています。

経口内視鏡では、中咽頭がん、下咽頭がん、喉頭がんの診断をすることが可能で、経鼻内視鏡では、それらに加えて上咽頭がんの診断をすることが可能です。

中咽頭がんでは、ヒトパピローマウィルスが関与していることがありますが、中・下咽頭がんでは、飲酒・喫煙に大きな影響を受けます。飲酒・喫煙は、口腔、咽頭、喉頭、食道のがんの危険因子であるとされており、領域全体にがん(特に食道がん)が多発することがあります。

自覚症状 検査 治療方法について

飲み込むときの違和感や、しみる感じ、声がれなどの症状があります。飲酒、喫煙が関係するとされています。男性に多い病気ですが、女性でも飲酒や喫煙に関係なく貧血精査で認めることがあります。

初期段階ではほとんど症状が現れず、症状が発現したときには、がんがかなり進行していることが多いのが現状です。

発見には、内視鏡検査が最も有用です。咽頭がんは早期発見することが困難ながんでしたが、内視鏡機器の発達とともに、非常に小さながんが発見することが可能になって来ました。

咽頭がんを発見した場合は、耳鼻科専門医に相談して治療を行うことになります。

関連記事