インターネット診察予約
らくらくLINE診察予約
お問い合わせ
アクセス

当院の施設基準について

診療時間

診療項目

内科・消化器内科

管理者・開設者・診療従事する医師

院長  佐々木 一之(ささき かずゆき)

消化器病専門医・消化器内視鏡専門医・肝臓専門医

休診日

日曜・祝日・水曜午後・土曜午後

許可指定事項

保険医療機関 生活保護指定医療機関 難病指定医療機関

施設基準

  • 医療情報取得加算
  • 一般名処方加算
  • 情報通信機器を用いた診療
  • 医療DX推進体制整備加算
  • 生活習慣病管理料(Ⅰ)・(Ⅱ)
  • 外来後発医薬品使用体制加算Ⅰ
  • 明細書発行体制等加算
所在地 ▶ 〒955-0046    新潟県三条市興野1 丁目18-13
連絡先 ▶TEL 0256-46-8488   FAX 050-3134-8070

 

医療情報取得加算について

当院はオンライン資格確認システム導入の原則義務化を踏まえ、当該システムを導入している保険医療機関となります。マイナ保険証等の利用を通じて診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用する為、マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。

公費負担受給者証については、マイナンバーカードでは確認できませんので、必ず原本をお持ちください。

一般名処方加算について

当院では後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。

そのなかで、当院では後発医薬品のある医薬品について、特定の商品名ではなく薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合でも、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。一般名処方について、ご不明な点などがありましたら当院職員までご相談ください。一般名処方とは、お薬の商品名ではなくお薬の有効成分を処方せんに記載することです。

後発医薬品使用体制加算について

お薬は可能な限りジェネリック医薬品を採用するようにしておりますが、昨今の製薬品会社さんの生産調整で手に入りにくいお薬は先発品も随時採用しております。ご不明な点などがありましたら当院職員までご相談ください。

情報通信機器を用いた診療(オンライン診療)

当院では初診患者さんのオンライン診療はしておりません。またオンライン診療で向精神薬(安定剤や睡眠薬など)は処方しません。またオンライン診療における予約や受診等に係るシステム利用に要する費用や電話やテレビ画像等の送受信、お薬の輸送に係る費用として1100円がかかります。

生活習慣病管理料(Ⅰ)・(Ⅱ)

高血圧症、脂質異常症、糖尿病に関して、療養指導に同意した患者が対象です。

年々増加する生活習慣病対策の一環として、厚労省は令和6年(2024年)6月1日に診療報酬を改定し、これまで診療所で算定してきた『特定疾患管理料』を廃止し、個人に応じた療養計画に基づきより専門的・総合的な治療管理を行う『生活習慣病管理料』へ移行するよう指示がありました。本改定に伴い、令和6年6月1日から厚労省の指針通り、高血圧・脂質異常症・糖尿病のいずれかを主病名とする患者様で、『特定疾患管理料』を算定していた方は、『生活習慣病管理料』へと移行します。

この度の改定によって、患者様には個々に応じた目標設定、血圧や体重、食事、運動に関する具体的な指導内容、検査結果を記載した『療養計画書』へ初回だけ署名(サイン)を頂く必要がありますので、どうかご協力のほどよろしくお願いします。

医師の判断のもと、院外処方にてリフィル処方や28日以上の長期の投薬を行う場合がございます。当院は院内処方で、できるだけ安くお薬を提供できるように努力しておりますが、お薬の在庫スペースの問題や個別のお薬の卸価格が経営上問題となる医薬品も多数ございます。院内処方を希望される患者さんは、これまで通り、28日〜35日までの処方日数で対応させていただきます。

医療DX推進体制整備加算について

当院では以下の通り医療DX推進の体制を整備し活用しております。

①オンライン請求を行っています。

②オンライン資格確認を行う体制を有しています。

③電子資格確認を利用し取得した診療情報を、閲覧又は活用できる体制を有しています。

④マイナンバーカードの健康保険証利用について、利用しやすい環境を整備しています。

⑤マイナ保険証について、当該保険医療機関の見やすい場所に掲示しています。

以下については現在経過措置期間のため、期日までに整備する予定です。

①電子処方箋を発行する体制

②電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制

「医療DX推進体制整備加算」(月に1回4点)を令和6年6月1日より算定します。

個別の診療報酬の算定項目がわかる明細書の発行について

当院では、医療の透明化や患者さんへの情報提供を積極的に推進してゆく観点から、領収書発行の際に、個別の診療報酬の算定項目のわかる明細書を無料で発行しています。

また公費負担医療の受給者で医療費の自己負担の無い方に対しても明細書を無料で発行しております。

明細書には、使用した薬剤の名前や行われた検査の名称が記載されています。明細書の発行を希望されない方は、会計窓口でお申し出て下さい。

当院は患者さんの個人情報保護(プライバシーポリシー)に全力で取り組んでいます

当院は、個人情報を下記の目的で利用し、その取り扱いには細心の注意を払っております。個人情報の取り扱いについてお気づきの点は、窓口までお気軽に申し出て下さい。

当院における個人情報の利用目的

医療情報提供
  • 当院での医療サービスの提供
  • 他の病院や診療所や薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者との連携
  • 他の医療機関等からの照会への回答
  • 患者さんの診療のため、外部の医師等への意見、助言を求める場合
  • 検体検査業務委託、その他の業務委託
  • ご家族等への病状説明
  • その他、患者さんへの医療提供に関する利用
診療費請求のための事務
  • 当院での医療、介護、労災保険、公費負担医療に事務およびその委託
  • 審査支払機関へのレセプトの提出
  • 審査支払機関または保険者からの照会への回答
  • 公費負担医療に関する行政機関等へのレセプトの提出、照会への回答
  • その他、医療、介護、労災保険、および公費負担医療に関する診療費請求のための利用
当院の管理運営業務
  • 会計、経理
  • 医療事故等の報告
  • 該当患者さんの医療サービスの向上
その他、当院の管理運営業務に関する利用
  • 企業等から委託を受けて行う健康診断等における、企業へのその結果の通知
  • 医師賠償責任保険など、医療に関する専門の団体、保険会社等への相談又は届出等
  • 医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
  • 当院内で行われる、医療実習への協力
  • 医療の質の向上を目的とした当院内での症例研究
  • 外部監査機関への情報提供
  • ※ 上記のうち、他の医療機関等への情報提供について同意しがたい事項がある場合は、その旨をお申し出ください。
  • ※ 特にお申し出がない場合は、同意をいただけたものと致しますこと、あらかじめご了承ください
  • ※ 同意、留保につきましては、いつでもお申し出いただければ変更できます

健康保険の療養に該当しない保険外費用について

当クリニックでは、健康保険の療養に該当しない保険外費用について実費(税込価格)の負担をお願いしております。
実費負担費用について下記の通りです。診療報酬改定に合わせて、2024年6月1日より改定します。

 

  • 一般診断書        5500円
  • 生命保険に係る診断書   7700円
  • 指定難病臨床調査個人票  7700円
  • その他、各種診断書    5500円
  • オンライン診療における、予約や受診等に係るシステム利用に要する費用及び電話やテレビ画像等の送受信に係る費用 1100円
  • インフルエンザワクチン接種(中学生〜64歳)  5000円
  • インフルエンザワクチン接種(65歳以上)    1650円
  • 肺炎球菌ワクチン任意接種(助成なし)      8000円
  • 肺炎球菌ワクチン接種(助成あり)        4700円
  • 風疹抗体検査(任意)    6000円
  • 風疹ワクチン(任意)    4000円
  • ノロウイルスRNA(迅速)  5000円